井筒屋(北九州市小倉北区、TYO:8260)は6日、北九州市八幡西区の黒崎地区にある店舗「井筒屋アネックス-1」について、12月末までを目処に閉店すると発表した。今後は黒崎駅前にある黒崎店に経営資源を集中し、業績向上を図る。
井筒屋アネックス-1は、「八幡井筒屋」として昭和34年11月に開業。平成13年10月に、黒崎駅前の黒崎そごう跡地に百貨店店舗を移転した際、業態転換し現在の店舗名となった。以降、同社は黒崎地区で2店舗体制を維持してきたが、建物の老朽化が進んでいることなどから、アネックスの閉店・集約を決めた。
跡地利用については、平成22年11月に設立された黒崎二丁目地区市街地再開発準備組合(石本淳子理事長=株式会社イシモト代表取締役社長)が、店舗と隣接する街区を含めた約0.8ヘクタールの範囲を対象に、複合施設を建設する案を検討している。
複合施設は下層部をスーパーマーケット等の商業施設および駐車場、上層部を住宅とする想定で、地権者の合意形成を図っている。準備組合には井筒屋も地権者として名を連ね、再開発事業に参画する意向を示している。閉店後、同社は建物を解体する予定であるが、土地は保有を続ける。
黒崎二丁目地区の範囲
- この記事の短縮URL: http://ubejournal.biz/2n
(記事編集:
)